京都市 粗大ゴミ 捨て方
京都市の正規の回収システムを利用して粗大ゴミを捨てる方法
いわゆる有料収集
詳細は京都市:大型ごみにある通り
以下の順に行う
京都市大型ごみ受付センターに電話する
聞かれたこと
捨てるもの、サイズ感、個数
氏名、電話番号、住所
得られる情報
手数料の金額
収集日
だいたい1週間後を指定される
変更、追加などの電話は前日16:30まで
粗大ごみ処理手数料券 (シール) を買う
コンビニで買える
電話で告げられた金額ぶんを購入する
必要事項を記入する
45リットルポリ袋を買う (任意?)
コンビニで買える
布団、毛布などの複数の布類などを捨てるときは一つにまとめる
透明な袋指定であるため、京都市 指定ごみ袋を使ってはいけない
収集日にゴミを出す
当日の午前8時までに電話で告げられた場所に捨てる
立ち会い不要
手数料券の貼り付けを忘れずに
手数料券のシール台紙は控えを兼ねるので収集完了するまで保管
豆知識
最低金額の400円では、45リットルポリ袋2個までいける