伊豆旅行記 〜飯テロ篇〜

伊豆旅行記 〜飯テロ篇〜

これはTeamJ Advent Calendar 2019 8日目の記事です daiiz

2019/9月半ばに行ったゆるキャン△吊橋・伊豆旅行の旅行記の第一弾です。

アドベントカレンダー初日のkanataくんの記事のにあるとおり、彼をはじめとする他のメンバーはこれまでもよく聖地巡礼の旅をしているようです。
昨年、第一回ゆるキャン△聖地巡礼旅行をして、その流れで第二回、第三回の聖地巡礼旅行をしました。
第二回は3月に日帰りで静岡の遠州方面に行きました。
第三回は9月に二泊三日で伊豆に行きました。コアメンバーであるid:nu_ru_nくんやid:shinji811くんはもちろんのこと伊豆旅行では聖地巡礼新規メンバーとしてid:daiizくんも一緒に旅行しました。
今回はdaiizもそこに混ぜてもらい伊東伊豆を散策してきました。

はじめての聖地巡礼のざっくりした感想
ゆるキャン△の漫画は読んでいなかったが十分に楽しかった
nu_ru_nくんから、iPadで表示した漫画のコマと目の前の景色を並べた説明を受けたり
移動中の車内で次に行く場所のコマを予習したり
新鮮なできごとだった
コマを再現するように写真を撮ったり、ストーリーを追って旅程を組んだりする体験、結構面白かった
年末に漫画を一気に読んでみようかな

第一弾は美味しかったものをトリガーにして思い出を語ってみる
これは調布食神の日替わり定食
旅仲間は大学の同期なので、大学の目の前の中華料理屋で懐かしの味を思い出すところから始まる
定期的に食べたくなる味なのです

0次会前
でかい荷物を駅のコインロッカーに預けた
番号を必ず忘れる性格なので写真を撮っている
こうして記事を書くときに記憶を呼び起こしてくれるのでこのようなくだらない写真にも価値がある

時間が中途半端だったので居酒屋が営業開始するまでスタバで待つ
これはたぶんりんごのティー

0次会
たしか藤沢で飲んだ記憶がある
とても盛り上がった、旅の前のテンションは異様に高くなる
最新のiPhoneの予約開始日につきスタンバイするkanataくんの様子

1日目朝
9月にしては結構寒かった
所用で前日の0次会に来れなかったshinjiくんと合流

覚えていないけれど、またスタバのコーヒー飲んでいた模様
景色はいいし、空気は美味しい、醍醐味が満載
技書博2の執筆疲れが癒やされる

隣でshinjiくんがかわいいパンを食べていた
朝から惣菜パン3個も食べられるの凄い

機関車トーマス

チンダル現象によってエメラルドグリーンのダム湖が見れる夢の吊り橋近くで食べた
これ鹿だっけ?
ものすごく美味しかったことは覚えている
山菜そば。最高。
芋を揚げたやつ。神。

サービスエリアの牛串
旅先にあるものは何でも食べたくなる

一日目夜
最高の天ぷらに出会いました

2日目
ソフトクリームを食べないことには旅ははじまらない
これはわさびソフト

下田バーガー
これは絶品。絶対食べたほうがいい。
まるごと揚げられた金目鯛がパンに挟まっている。迫力がすごい。
魚系のバーガーはしばらく食べなくてよい、と言えるほど満足できる
横顔もかっこいい

伊豆 オレンヂセンター
一杯飲むと三年長生き?
目が覚める美味しさ。人生で一番美味しいオレンジジュースだった。

2日目夜
贅沢
昼は揚げ物の姿でお会いした金目鯛、ふたたび現る
毎晩食べたい

3日目朝
面白い組み合わせ

3日目昼
堂ヶ島食堂
すごいインパクトのある美味しさの海鮮丼、思い出してしまった
地元の人はこれを毎日食べれるのズルい!
他にも気になる丼たくさんあったので羨ましい
ところてん食べ放題

3日目夜
またソフトクリーム食べてた
長い吊橋渡ってちょっと疲れてたときかも

3日目夜
京都に帰る組のnu_ru_nくんと一緒に三島駅で食べたシメの寿司
三島のは旨い

次回の旅も参加したい
明日はmathharaくんです
Powered by Helpfeel