活動場所を分けていきたい
Scrapbox活動で最近考えていること
いろんな公開projectに参加したい
公開projectにお邪魔してページを書いていきたい
なければ作り、memberを募る
/daiiz にごちゃまぜにしておくより、知識の再利用性が高まるはず
個人名が付いたprojectだと、他のmemberを招待しにくいので情報量や精度が上がらない
External links欄でプロジェクトを横断して関連ページが提示されるようになったおかげで、深いこと考えずにどこに書いても問題ない感じになってきた
@daizplus: > なんにせよ、いろいろプロジェクトに所属しておくと面白そうではあるだろう。/ 同感。自分の拠点以外で議論したページが、自分のプロジェクトの関連ページ欄にも還元されるようになったのですごくよい。
参加中のpublicな活動場所
/customize
/svg-wiki
/forum-jp
/scrapbox-drinkup
/guiland
逆に、私的に所属するprivateな活動場所は /teamj のみ
大学の友人らと運用している
ここは源泉的な立ち位置なので、ごちゃまぜのほうがいい
現在4,000ページくらいあり、日々増えてる
先入観で分けずに、リンクで勝手に繋がってもらい関連ページを充実させる
公開したくなった記事を適切なprojectに投稿する
数年に一度のブログ作りたい欲が到来中 2022/7