点を押さえて広げる
趣味開発の進め方 
点
個々の技術や関心事
最初のうちはこれを増やしていく
点同士の距離が近いほど類似した技術
直線
点どうしの関連を見出し、自分の興味分野を見つけていく
Scrapboxを使っていれば関連関係は簡単に見つかる
そのうち面 (面積) になる
面を作るまでは特に凝った工夫や戦略は要らない
適当な3点に関連性を見いだせれば面を作れる
この時点では三角形の内部はスカスカ
面 (面積) を広げたい?
= 関心範囲を広げたい?
既存の面の外側に点を作ればいい
好きなことをやって点を増やして、既存の点とのの関連性を見つければいい
既存の面の関連性を考察して繋ぐのもよい
面の密度を高めたい?
= 獲得済みの関心分野に共通する近傍知識を獲得したい?
面を構成する図形の内部に点を作ればいい
すでに習得した技術に近いものを探して勉強してみる
平面の強度が上がった
さらに頑張ると体積を作れる
これはいろいろ考えて面を繋がないといけない
多角的な視点と戦略が必要
既存の点から関連を伸ばして点を作っていく
面をたくさん作って頑張って接合するのもおもしろい
この時点では立体の内部はスカスカ
立体の密度を高めたい?
= 関心分野の理解度を深めたい?
= 専門性を獲得したい?
空間内部に点を作ればいい
立体の内部で上述の点〜面の成長を繰り返せばいい
よくわからなくなった
ところで、体積の次はなんだろう